2023年10月13日(金)~15日(日)に関東三大山車祭りのひとつである「佐原の大祭秋祭り」が千葉県香取市佐原にて行われます。
毎年夏と秋に開催される佐原の大祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されるほど、長い歴史と大きな規模を誇るお祭りです。
そんな「佐原の大祭秋祭り2023」をより楽しむために、
- 出店される屋台の種類
- 屋台の出店場所
- 屋台の営業時間は何時から何時まで?
- 混雑状況や空いている穴場
といった情報をどこよりも分かりやすく紹介します。
佐原の大祭秋祭り2023の屋台の出店場所
佐原の大祭秋祭り2023の屋台は、
- 佐原駅前の駅前広場
- ふるさと産品広場
- にぎわい広場小江戸茶屋
- 佐原信用金庫ステージ広場
- 小江戸かなえ広場
の5か所で出店されています。
とくに屋台が集中するのが、佐原信用金庫本店の場所に設置されたステージ広場です。
山車が揃い曳きを行う「県道2号線沿い」は多くの観光客でにぎわうので、屋台も集中して出店されます。
山車が近づくとステージで手踊りが始まるので、屋台の食事を楽しみながらステージでゆっくり過ごすのもいいですね。
屋台の出店時間は何時から何時まで?
屋台の出店は佐原の大祭の時刻に合わせて、10時から22時ごろまで営業しているお店が多いです。
ただ、お店によっては少し早めにお店を開いたり、遅くまでやっていたりするので、お店によって営業時間が異なります。
屋台の種類
佐原の大祭秋祭り2023では、5か所の出店場所からさまざまな種類の屋台が並びます。
例年の口コミや参加者の投稿から、出店される可能性の高い屋台をご紹介します。
- 芋アイス
- 焼きそば
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- ビール
- ベビーカステラ
- チョコバナナ
- あげもち
- ぶたたま焼き
- 大判焼き
- ラッキーBOX(くじ) など
名物は芋アイスとラッキーBOXです。定番の屋台なので参加される方は是非行ってみてはいかがでしょうか。
日曜日は…佐原の大祭へお邪魔してました三/ ˙꒳˙)/
— 柚っ仔@ぼんじり串 (@Yuz_mi0918) October 9, 2022
山車結構見られてよかったぁぁ(`・ω・´)و
そして,屋台グルメもいろいろいただきました( ˶ ̇ᵕ ̇˶)
佐原の祭りに来たら,芋アイスは欠かせませんね! pic.twitter.com/dMNvAgUgdg
佐原の大祭秋祭り2日目開催中です〜(*^^*)屋台出てますよ〜(*^^*) #佐原の大祭 #佐原の大祭2022 #佐原の大祭秋祭り pic.twitter.com/GT6IBVxgM1
— ちゃあ♪ (@umeChaChitora) October 8, 2022
佐原の大祭秋祭り2023の駐車場・交通規制
佐原の大祭秋祭り2023では、利根川河川敷臨時駐車場が利用可能です(無料)。
駐車場のすぐそばに有料の「シャトルバス」と「シャトル舟」が出ているので、佐原駅北口までバスで移動するとよいでしょう。
シャトルバスは9時半から21時まで運行しています。
朝11時近くになると道路や駐車場が混雑するので、少し余裕をもって移動しておくとよいでしょう。
シャトルバスの料金
大人:片道200円
子供:片道100円※小学生未満は無料
シャトル舟の料金
大人:片道600円・往復1000円
子供:片道300円・往復500円※小学生未満は無料
交通規制情報
お祭りの期間中は佐原駅周辺で大規模な交通規制が実施されます。
横宿通り・上宿通り・諏訪神社周辺・伊能忠敬銅像(佐原公園)・小野川周辺など、駅周辺は車の移動が困難なので、できるだけ公共交通機関を利用しましょう。
詳しい交通規制区間はこちら
佐原の大祭秋祭り2023の混雑予想
佐原の大祭は例年、30万人以上の来場者でにぎわいます。
2020年と2021年は開催中止となったため、去年は3年振りの開催となりました。
今年は屋台の出店数や来場者も増えると思われるので、例年よりも混雑することが予想されます。
佐原の大祭秋祭り2023の見どころ
佐原の大祭秋祭り2023の見どころは、迫力溢れる山車の「曳き廻し」です。
重さ20キロほどの丸太を山車の車輪に差し込んで梶をとり、「のの字廻し」や「そろばん曳き」や「小判廻し」といった特別な曳き廻し(曲曳き)は必見です。
日本三大囃子のひとつである「佐原囃子」も名物の祭り囃子です。
曲目は、メイン通りを通るときに流れる「段物」や、一本笛と太鼓と摺鉦(すりがね)で演奏される「役物」など、全部で50曲以上の曲目があるようなので、場所や山車によっていろんなメロディーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
山車の先端にある飾り物の大人形にも注目です。実に4~5mほどの大きさを誇る大人形で、江戸時代から明治・大正時代にかけて職人達が技術の粋を集めて作り上げられたもの。
歴史上の偉人や神話の人物が大迫力で拝めるので、是非すべての大人形をチェックしてみましょう。
船戸区・仲川岸区:神武天皇
下仲町区:菅原道眞(すがわらのみちざね)
上仲町区:太田道灌(おおた どうかん)
荒久区:経津主命(ふつぬしのかみ)
本川岸区:天鈿女命(あめのうずめのみこと)
八日市場区:鯉
浜宿区:武甕槌命(たけみかづちのみこと)
寺宿区:金時山姥(きんときやまんば)
田宿区:伊弉那岐尊(いざなぎのみこと)
仁井宿区:鷹
新橋本区:小野道風(おのとうふう)
下分区:小楠公(しょうなんこう)
下川岸区:建速素盞嗚尊(たけはやすさのおのみこと)
上中宿区:鎮西八郎為朝(ちんぜいはちろうためとも)
上宿区・下宿区:源頼義
中宿区:桃太郎
東関戸区:大楠公(楠木正成)
西関戸区:瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
上新町区:諏訪大神
北横宿区:日本武尊(やまとたけるのみこと)
下新町区:浦嶋太郎(浦島太郎)
新上川岸区:牛天神(菅原道真)
南横宿区:仁徳天皇
※佐原の大祭秋祭り2023は新宿地区で開催され、全部で14台の山車が曳廻されます
佐原の大祭秋祭り2023の概要・スケジュール
佐原の大祭秋祭り2023の概要・スケジュールは下記の通りです。
開催日:令和5年10月13日・14日・15日
開催時間:10時~22時頃
開催場所:千葉県香取市佐原
アクセス:
電車でお越しの場合:JR成田線佐原駅
車でお越しの場合:東関東自動車道佐原香取ICから10分・大栄ICから20分
バスでお越しの場合:京成バス・千葉交通 浜松町・東京駅発佐原経由銚子行佐原駅北口下車、関鉄グリーンバス東京駅発鉾田駅行佐原駅等で下車
佐原の大祭秋祭り2023のスケジュール
日にちと時間 | イベント | 会場 |
13日(金曜日) 10:00~ | 山車乱曳き (山車14台) | 各町内 |
随時 | 「のの字廻し」 | 指定場所(千葉銀行前、他) |
随時 | 佐原囃子と手踊りの披露 | お祭りステージ広場・随所 |
14日(土曜日) 13:00頃 | 山車14台整列完了 | 仲川岸通り |
13:30~13:50頃 | 佐原囃子と手踊りの披露 | 各町の山車前 |
14:00~ | 通し砂切 | 先頭山車より14台演奏 |
14:20頃以降 | 山車巡行(小野川岸通り) | 山車14台揃い曳き |
16:00頃 | 各町順次曳き分れ | 旧風月堂前三叉路 |
随時(夜間) | 「のの字廻し」 | 指定場所(千葉銀行前、他) |
随時(夜間) | 佐原囃子と手踊りの披露 | お祭りステージ広場・随所 |
15日(日曜日) 9:00~ | 神輿の渡御行列 | 諏訪神社御旅所~諏訪神社 |
10:00~ | 山車乱曳き (山車14台) | 各町内 |
随時 | 「のの字廻し」 | 指定場所(千葉銀行前、他) |
随時 | 佐原囃子と手踊りの披露 | お祭りステージ広場・随所 |
詳しくは公式HPを参照ください。
佐原の大祭秋祭り:香取市ホームページ
佐原の大祭秋祭りチラシ
去年(2022年)の佐原の大祭秋祭りの情報まとめ
参考として、去年(2022年)の佐原の大祭秋祭りの情報をご紹介します。
開催日:2022年10月7日~9日
開催時間:10時~22時
公式HP:https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/matsuri/
佐原の大祭秋祭り2022のスケジュール
10月7日(金)
10時~:乱曳き、11~16時:年番前後三町巡行
10月8日(土)
10時~乱曳き
17時10分~年番引き継ぎ行事
19時~曳き分かれ
10月9日(日)
9:00~神輿の渡御行列
10:00~山車乱曳き
2022年は13台の山車が新宿地区で曳き廻されました。
佐原の大祭秋祭りの歴史
「佐原の大祭」は夏祭りと秋祭りの2回に分けて毎年行われており、約300年の伝統を持つお祭りとして知られています。
小江戸と呼ばれる街並みを、大きな山車が道狭しと巡行するさまは、江戸時代の情景を彷彿とさせる情景です。
7月に開催される夏祭りは小野川をはさんだ東側一帯を10台の山車が曳き廻され、10月に開催される秋祭りでは、西側一帯を14台の山車が曳廻されます。
2016年(平成28年)にユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、世界的にも注目されるお祭りとなっています。
参考:江戸優り 佐原の大祭:香取市ホームページ
コメント